ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年03月11日

ソロストーブ



ソロストーブ社のソロストーブです。

何気にイイと思いましたので前回の笠置キャンプで使ってみました。

適当な木切れなんかを突っ込んで、チョイッと火を着けたらなかなかの火力でした。



ソロストーブ

ゴトクを外した状態。
この状態だと、二重構造なのが分かり易いかと思います。
本体を二重にする事で二次燃焼を促進させて、煙まで燃やすとか言う機能らしいです。
シンプルなんですが、作りは意外とヤヤコシイ作りになってます。
何がヤヤコシイかというと・・・。



ソロストーブ

真上から。
底近くに、格子状のワイヤーが見えます。
ここで灰を落として空気の通りを良くしているのかな?

そして、下に敷いた赤い板が見えませんよね?
このストーブ、すき間や穴は沢山ありますが、底は抜けていなくて、灰は殆ど本体の底に溜まります。

下の写真↓↓↓の本体の中、ワイヤーのフチの下にすき間があるのが分かりますでしょうか?(見難くてスミマセン)

底がカップ状になっているんです。
ここに灰が溜まる仕掛け。
で、カップと本体の外側とが離れていて、本体外側下段の大きな穴から空気が入り、カップとワイヤーのすき間からと、二重になった内側上部の穴から抜ける作りになっています。
イヤ~、良く考えたもんだな~。
と、感心しました。



ソロストーブ

そして、収納時はこの様にゴトクをひっくり返して、付属の収納袋へ仕舞います。

バーゴと比べると仕舞寸法は大きいですが、安定性は良いし、よく燃えるし、アルコールストーブも使えるしで、名前の通りソロでの一人遊びには最適かも、です。




同じカテゴリー(バーナー、ストーブ)の記事画像
『空き缶ストーブ』 2個目と戯言
『空き缶アルコールストーブ』
『Optimus SVEA 123R』(オプティマス スベア 123R)
『バーゴ ヘキサゴンウッドストーブ チタニウム』
『イワタニプリムス IP-MBL』
同じカテゴリー(バーナー、ストーブ)の記事
 『空き缶ストーブ』 2個目と戯言 (2013-07-15 11:32)
 『空き缶アルコールストーブ』 (2013-07-14 18:33)
 『Optimus SVEA 123R』(オプティマス スベア 123R) (2013-06-23 14:59)
 『バーゴ ヘキサゴンウッドストーブ チタニウム』 (2013-06-19 13:47)
 『イワタニプリムス IP-MBL』 (2013-06-13 14:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ソロストーブ
    コメント(0)