ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

『空き缶ストーブ』 2個目と戯言


『空き缶ストーブ』2個目
同じの出来たw

昨日このブログに書いた2個目がコチラの、右側・・・か左側・・・。
『空き缶ストーブ』 2個目と戯言


写真じゃ分からない・・・(笑)
実物を見たら、自分では分かるから良いんですけどね。

初回は、作るのに3時間位かかりましたが、今回は前回製作時よりスムーズに作業が出来たので、1時間程度で出来ました。

作りながら『これ、プレスで作れるんちゃうか?穴も打ち抜いて、板厚を増して丈夫にして、上部にネジ切ってフタ付けたら燃料無駄にならんし・・・』
などと考えていたら・・・『あっ・・・、トランギアになるやん・・・(笑)』と、1人ウケしてました。

実際、良く出来ていると思いますよ。トランギアTRB25アルコールバーナー。
シンプルで壊れない、使い方も簡単、で安価。

多分、トランギアバーナーを最初に作って商品化した時って、試行錯誤の連続だったんだろ~な~。あ~でもない、こ~でもないと言いながら。
だって、あのバーナーから削れる所ありませんもんね。
必要十分にして無駄が無い。
なにか足したい人はオプションであるよ~、ってね。


まぁ、完成された量産品も良いですが、手作りのコレも良いですね。と、言うか、かなり良いです。
多少イビツで炎のムラもありますが、自己満足最強!!!

今度、この二つを持ってどこかへ出かけようと思います。(あくまでもサブとしてですが・・・)

最後にこちら↓↓↓↓↓

『空き缶ストーブ』 2個目と戯言

猫型ロボットの目玉みたい(笑)な、缶底です。
平らでしょ?
安定性良いかな~、って。

スソがダブついていますが、底になる缶がくびれているせいです。
気付いてはいましたが、敢えて前回と同寸で作りました。
外側にくる缶の高さを5㎜低くして内側の缶と同寸にすれば、仕上がりがスッキリしたと思われます。



同じカテゴリー(バーナー、ストーブ)の記事画像
ソロストーブ
『空き缶アルコールストーブ』
『Optimus SVEA 123R』(オプティマス スベア 123R)
『バーゴ ヘキサゴンウッドストーブ チタニウム』
『イワタニプリムス IP-MBL』
同じカテゴリー(バーナー、ストーブ)の記事
 ソロストーブ (2014-03-11 18:37)
 『空き缶アルコールストーブ』 (2013-07-14 18:33)
 『Optimus SVEA 123R』(オプティマス スベア 123R) (2013-06-23 14:59)
 『バーゴ ヘキサゴンウッドストーブ チタニウム』 (2013-06-19 13:47)
 『イワタニプリムス IP-MBL』 (2013-06-13 14:16)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
『空き缶ストーブ』 2個目と戯言
    コメント(0)